飲む

【試飲レビュー】『獺祭 寒造早槽 しぼりたて生』有名だからと侮ることなかれ!わかりやすさ第一主義!?単純明快なおいしさが脳天駆け抜ける☆

こんにちは☆
土井商店 四代目、土井優慶です^^

気が付くと、店内にたくさん並んでいた「秋酒」「ひやおろし」が数少なくなり、

早くも『しぼりたて』がチラホラ入荷してくる時期になっております^^

今年春からスタートした【試飲レビュー】も不定期更新ながら、皆さんにご愛読いただき、感謝です☆

これから「酒屋が最も忙しいシーズン」に突入しますが、相変わらずの不定期更新にお付き合いいただければと思います

さぁ、今日は2020年新酒を彩る『しぼりたて』として、こちらをチョイス!!

獺祭 寒造早槽 純米大吟醸45 しぼりたて生

山口県 旭酒造『獺祭 寒造早槽 純米大吟醸45 しぼりたて生』

だっさい かんづくりはやぶね じゅんまいだいぎんじょう45 しぼりたてなま

日本酒ファンにはすっかりおなじみ

獺祭(だっさい)

テレビ番組『ホコ×タテ』『カンブリア宮殿』で取り上げられてから、またたくまにスターダムを駆け上がる☆

おそらく日本酒好きな人なら、一度は口にしたことがあるんじゃないかな?

今回は『獺祭』の冬の限定品です^^

旭酒造ってどんな酒蔵?

引用元:旭酒造 公式サイト

山口県岩国市の山奥にある酒蔵、旭酒造さん

いまや日本酒ファンで知らない人はいない人気酒『獺祭』をつくる酒蔵です☆

彼らの謳い文句は…

山口の山奥の小さな酒蔵

山奥ですが、ドドーンと大きなビルのような酒蔵

全然小さくない(笑)!!

いやいや…これはごく最近のことで、昔はこんな感じの酒蔵でした☆

引用元:旭酒造 公式サイト

ね、小さいでしょう??

同じ酒蔵とは思えないほどのギャップ!

それもそのはず

旭酒造さんは、現会長である桜井博志さんが立ち上げた日本酒ブランド『獺祭』で急成長した酒蔵

廃業寸前になること、数回…

『獺祭』はいまや欧米やアジアにも多くのファンを持つ、日本を代表する日本酒の一つに成長^^

こんなビルのような巨大な酒蔵を作ったのも、理由があります

あまりの人気ぶりに『獺祭』の生産が追い付かず、転売されたプレミア価格の『獺祭』があふれかえってしまった時に

  1. 高値で転売、品質も劣化した『獺祭』をお客様に飲んでもらいたくない
  2. じゃあ、プレミア価格で売れないくらい大量に世の中に流通させよう
  3. そうすれば、きちんと管理された適正価格の『獺祭』が消費者に届くはず

フツーはそう考えないですが、桜井会長は製造量を増やすため酒蔵建設に乗り出しました(笑)

それはすべて…

お客様に「美味しい酒」を届けるため

どんなに設備が良くなっても、規模が大きくなっても、そのお客様への想いこそが『獺祭』なのです☆

その思いを体現する合言葉、それが今なお『山口の山奥の小さな酒蔵』を名乗る理由だといいます^^

『獺祭』ってどんなお酒?

獺祭

「かわうそ」「まつり」と書いて「だっさい」と読む

その心は???

蔵が位置する山口県岩国市周東町には獺越(おそごえ)という地名があり、そこから一字をとって『獺祭』と命名

カワウソは、取った魚を岸に並べる習性があり、それがお祭りをしているようにみえることから生まれた言葉です

日本酒『獺祭』の大きな特徴は?

簡単にいうとこんな感じ☆

  • すべてのお酒が純米大吟醸
  • すべての原料は山田錦100%
  • 精米歩合の違いだけで3種類
  • 杜氏を置かず、データと社員による酒造り
  • 一年を通して酒造りを行う四季醸造

『獺祭』にまつわるエピソードはこの記事だけでは書ききれないほどありますから、そこは割愛して…

たぶん皆さんにとって一番うれしかったのは、

高級酒である「純米大吟醸」が手ごろに買えて、しかも美味しい

…ということではないでしょうか?

『獺祭』を飲んで、日本酒が好きになった

人気が落ち着いた今でも、そんな声が聞こえてくるほど『獺祭』のもたらした効果は大きかったように感じます^^

今日のお酒はどんなお酒?

『獺祭 寒造早槽 しぼりたて生』は

毎年10月~3月の半年間だけ発売される限定品です^^

サブタイトルにある

寒造早槽(かんづくりはやぶね)

難しい四文字熟語のようですが、意味はいたってシンプル☆

寒い季節に酒を造り、上槽(じょうそう)したらすぐに出荷する

※上槽とは、お酒を搾る工程のこと

ようするに…

搾ったばかりのお酒をそのままビン詰め=しぼりたて

昔は1.8Lサイズもありましたが、

「フレッシュな風味を損なう前に飲み切ってもらいたい」ということで数年前から720mlサイズのみに変更

毎年、500本以上も売れる驚異のベストセラ―☆

古くからお取引のある居酒屋さんでは…

  • 今期分が終了する前にまとめて注文
  • 来期の『獺祭 寒造早槽』が発売されるまで冷蔵庫で熟成
  • 半年かけて熟成させつつ、お店で提供する

という”ウルトラC”なお店もあるくらい!!

たくさんの人を虜にしちゃう『獺祭 寒造早槽 しぼりたて生』の実力や、いかに!!!!

早速飲んでみましょう^^

ワンポイント専門用語解説

しぼりたて絞ったら間髪入れずに瓶詰めして即出荷する日本酒の総称。そのため、加熱処理をしない「生酒」であることがほとんど。ちょっぴりシュワシュワしたり、フレッシュで生き生きとした味わいが楽しめるので、日本酒を飲みなれない方でも「しぼりたて」だけは意外とハマっちゃったりする。よく「新酒」と一緒に使われる言葉なので、意味を混同してしまうのが業界の課題。厳密には違うけど、大体一緒と覚えていればよし(笑)

『獺祭 寒造早槽 しぼりたて生』の味わいは?

パッと弾ける「わかりやすさ」が素敵☆

香りは…

あれだよ、アレ!!

昔懐かしいパインアイス!!

あのパインの形をした黄色い輪っかのアイス!!

甘味の強い香りだけど、プンプンに香ってくるわけではなく意外にも穏やか

口に含んでみると…

優しく柔らかな質感^^

トロリとした甘みとまったりとした飲み口が余韻までずっと続く

意外なことに酸味は控えめ

しっかり甘みがあって、とってもキャッチーな味わいです☆

だが…それがいい!!
それが『獺祭』である!!!

初心者にも「わかりやすい」味わいって、きっとこういうこと。

日本酒ってなんだか難しそう…

そんな心配なんて一気に吹き飛ばしてくれる親しみやすさ

日本酒の難しい部分を全部とっぱらって、単純明快な部分だけをギュッと凝縮

あまり難しく考えず、自分の好きなものと一緒に楽しめちゃう!

「日本酒だから和食じゃないと」なんて、凝り固まった考え方は不要です^^

やっぱり…『獺祭』はお客様の「美味しい」のために!!

一口飲むと、それがよくわかります☆

『獺祭 寒造早槽 しぼりたて生』に相性のいい料理やおツマミは?

そんな『獺祭』にピッタリ合いそうなおツマミ…

仕事帰りに寄ったセブンイレブンでおいしそうなものを発見!!

たぶん地域限定の新商品『海老とブロッコリーのチーズ焼き』

コロナの影響で”家飲みニーズ”が高まっているので、どこのコンビニでも手軽に楽しめるおつまみがゲットできちゃう☆

この『海老とブロッコリーのチーズ焼き』が『獺祭』と本当によく合うのだ!!

コンビニおツマミなのに、意外にも上品な味付け

海老のプリプリとした食感
トロリとまろやかなチーズの質感
その下に隠れた上品な味付けのホワイトソース

え、チーズやホワイトソースが日本酒と合うのかって?

合うんですよ!!

わかりやすいほどにハッキリとした『獺祭』の甘みは、ホワイトソースのクリーミーさとベストマッチ!!

じゃがいものホクッとした質感にも、マカロニのプレーンな質感にも!!

ヤバい、『獺祭』のポテンシャルがヤバすぎる!!

ハンバーグにも、豚の生姜焼きにも、居酒屋メニューにも。

もちろん和食もアリだけど、これならカレーにだって合うかもしれない(笑)

「飲む人がおいしいと思えば、なんでもいいんだよ」

そんなシンプルな喜びを教えてくれるお酒です☆

まとめ

「日本酒は飲酒人口の減少とともに消費が減っている」

「日本では全アルコールのたった8%しか飲まれていない」

うん、そうだよね。

でも…

それって「日本酒の良さをちゃんと伝えられていないから」じゃないのかな?

精米歩合、酒米、製法…どれもとても大切だけど、飲んでくれる皆さんには全く関係がない

なのに「そればかり」が独り歩きしちゃって、酒蔵・酒屋のホームページはそんな情報であふれかえっている

酒蔵の紹介文を見たら…

『○○○』はてっさ(フグの刺身)、サクラエビのかき揚げに相性が良いお酒です

『△△△』は鹿肉のグリエ、合鴨のローストに相性が良いです

え??

それ、どこで食べれるの(笑)??

一番飲んでもらいたい、飲んでもらわなきゃならない消費者の皆さんに「おいおい…」と思われながら、日本酒が見向きもされなくなっていく

口を開けば「国内消費が…」「飲酒人口の高齢化が…」

しまいには「輸出で海外を…」「Japanese SAKEが…」

でも、消費者の皆さんはよく知っています

「美味しいモノ」にはお金を払う価値があることを☆

だからシンプルでわかりやすく、ストレートに「美味しい」が伝わる『獺祭』があっという間に人気になったんじゃないかなぁ

※あくまでも個人的な感想であり、特定の人物や組織、考え方を否定しているわけではありません

そう考えると、

  • シンプルに「美味しい」を感じるお酒
  • 誰もが気軽に楽しめる料理

この二つが組み合わさったら、もう無敵☆

もっとカジュアルでいいし、もっと気楽でいい…

ソレが伝われば、きっと多くの人たちが日本酒を飲んでくれそうな気がします^^

最後に…

この記事を書き上げるにあたって、旭酒造さんの公式サイトをのぞいてみました☆

トップページにはこうあります

ともすれば一時のワインがそうだったように、
吟醸酒の世界も、通でなければわからないとか、
理解しづらいモノのように語られます。絶対に違います。
真に美味しい酒は、誰が飲んでも美味しいモノです。
旭酒造は真に美味しい酒を目指します。

引用元:旭酒造 公式サイト

「山口の山奥の小さな酒蔵」から届ける「真に美味しいお酒」

規模は大きくなっても想いは一緒、ここには理屈なんてありません☆

にこやかな桜井会長の笑顔がぱっと思い浮かびます^^

理屈なしに美味しさを伝えられる『獺祭』はやっぱり凄かった!!

オススメポイント

  • 甘口なお酒が飲みたい
  • 日本酒ビギナーさんにオススメ
  • あたま空っぽで飲める酒
  • Don’t think, Feeeeeel!!
  • フルーティ好き☆
  • 初心に立ち返りたい人
  • 逆境に立ち向かう勇気が欲しい人
  • あえて、理屈っぽい人にオススメ(笑)
名称獺祭 寒造早槽 純米大吟醸45 しぼりたて生
読み方だっさい かんづくりはやぶね じゅんまいだいぎんじょう45 しぼりたてなま
製造元旭酒造 株式会社
産地山口県 岩国市
原料山田錦100%
精米歩合45%
アルコール度数16度
日本酒度非公開
酸度非公開
価格(税込)720mlのみ 1,782円   ※弊社販売価格