日本一 お客様に近い酒屋
  • ホーム
  • こだわり
  • 取り扱い銘柄
  • SNS
  • 店舗情報
  • お問い合わせ
  • 経営理念
  • 取扱銘柄
  • 店舗情報
  • 土井商店外観
    お問い合わせ
  • 土井商店のSNS
  • no image
    特定商取引法に基づく表記
  • 土井商店 公式LINEアカウント
週末のオススメ酒(毎週更新)

【毎週更新】今週の入荷情報&Instagramライブ情報~2021年6月第三週~

2021年6月18日 nopposan
酒正 株式会社 土井商店
週末のオススメ酒(毎週更新)

【毎週更新】今週の入荷情報&インスタLIVE~2021年6月第二週~

2021年6月11日 nopposan
酒正 株式会社 土井商店
酒屋+Youtube

【詐欺ダメ、絶対】日本酒業界の闇!?「空き瓶ビジネス」の謎に迫る!!【YouTube】

2021年6月10日 nopposan
酒正 株式会社 土井商店
週末のオススメ酒(毎週更新)

【毎週更新】今週の入荷情報&インスタLIVE~2021年6月第一週~

2021年6月4日 nopposan
酒正 株式会社 土井商店
酒屋+Youtube

【知って美味しい】本格シーズン突入!日本酒の「春酒」「夏酒」の決定的な違いはありますか?【YouTube】

2021年6月4日 nopposan
酒正 株式会社 土井商店
週末のオススメ酒(毎週更新)

【毎週更新】緊急事態宣言延長(涙)…今週の入荷情報&インスタLIVE情報~2021年5月第五週~

2021年5月28日 nopposan
酒正 株式会社 土井商店
酒屋+Youtube

【知って美味しい】日本酒好き必見!?二日酔いに効果抜群な方法、教えます!【YouTube】

2021年5月27日 nopposan
酒正 株式会社 土井商店
酒屋+Youtube

【知って美味しい】要冷蔵なのに…なんで日本酒の一升瓶は冷蔵庫に入らないの?何かいい保存方法教えて!【YouTube】

2021年5月24日 nopposan
酒正 株式会社 土井商店
週末のオススメ酒(毎週更新)

【毎週更新】今週の入荷情報&インスタLIVE情報~2021年5月第四週~

2021年5月21日 nopposan
酒正 株式会社 土井商店
週末のオススメ酒(毎週更新)

【毎週更新】今週の入荷情報~2021年5月第三週~

2021年5月14日 nopposan
酒正 株式会社 土井商店
  • 1
  • ...
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • ...
  • 50
酒屋+Youtube

【YouTube】インスタライブvol.41【無編集版】【ダイジェスト版】

2022年4月14日 nopposan
酒正 株式会社 土井商店
酒屋+Youtube

【YouTube】買わなきゃ後悔!また今度というほど、アテにならない言葉はない【神速まとめ】

2021年11月12日 nopposan
酒正 株式会社 土井商店
酒屋+Youtube

【新企画】【YouTube】酒屋厳選!酒に合う『おすすめおつまみ』あります!

2021年10月23日 nopposan
酒正 株式会社 土井商店
酒屋+Youtube

【今、呑むべき酒】ときに華々しく、ときに滋味深く【YouTube】【神速まとめ】

2021年10月15日 nopposan
酒正 株式会社 土井商店
酒屋+Youtube

【YouTube】【独白】ぶっちゃけ日本酒のナニがイイわけ?

2021年9月18日 nopposan
酒正 株式会社 土井商店
酒屋+Youtube

【新企画】○○○なお客様に日本酒を選んでみた!20代ハイボール女子編☆

2021年8月27日 nopposan
酒正 株式会社 土井商店
酒屋+Youtube

【日本中が泣いた夏】お盆に皆で飲みたかった(涙)!世代を超えて楽しめる、おすすめ日本酒【YouTube】【神速まとめ】

2021年8月20日 nopposan
酒正 株式会社 土井商店
酒屋+Youtube

【お盆×家飲み】飯旨最高!自宅で美味しいおすすめ日本酒【YouTube】【神速まとめ】

2021年8月11日 nopposan
酒正 株式会社 土井商店
酒屋+Youtube

【売切御免】買い逃したら『絶対後悔』する日本酒!酒蔵完売・年一回・少量生産etc.【YouTube】【神速まとめ】

2021年8月5日 nopposan
酒正 株式会社 土井商店
酒屋+Youtube

【夏のおすすめ】暑い日に飲みたい!サッパリ&アッサリ系おすすめ日本酒【YouTube】【超速まとめ】

2021年7月29日 nopposan
酒正 株式会社 土井商店
next
飲む

【購入者特典あり】公式ファンブック付き『鳳凰美田』日光-NIKKO-2020 予約受付開始

2021年10月22日 nopposan
酒正 株式会社 土井商店
飲む

【試飲レビュー】『まんさくの花 うまからまんさく 超辛口 番外品』は辛口党歓喜の雄たけび!フレッシュ&ドライ&パワフル!!我々はこういうのを待っていた☆

2021年3月19日 nopposan
酒正 株式会社 土井商店
飲む

【試飲レビュー】高知県 南酒造場『南 特別純米 無濾過生原酒』は日本酒七不思議!4日経つとがらりと変化!クールなイケメン辛口酒がまさかの…

2021年3月4日 nopposan
酒正 株式会社 土井商店
飲む

【予約生産】栃木県 小林酒造『鳳凰美田 日光-NIKKO- 純米吟醸 無濾過本生 夢ささら』新発売

2021年2月19日 nopposan
酒正 株式会社 土井商店
飲む

【試飲レビュー】『西條鶴 無濾過純米 直汲み生原酒』は淡麗辛口に飽きた貴方に☆肉厚プチプチ!?何か食べずにいられない!!

2021年2月15日 nopposan
酒正 株式会社 土井商店
飲む

【試飲レビュー】『クラシック仙禽 無垢』ワイン×日本酒?モダンとクラシック??違いが分かればさらに旨い、純朴の定番酒☆

2021年2月5日 nopposan
酒正 株式会社 土井商店
飲む

【試飲レビュー】『獺祭 寒造早槽 しぼりたて生』有名だからと侮ることなかれ!わかりやすさ第一主義!?単純明快なおいしさが脳天駆け抜ける☆

2020年10月24日 nopposan
酒正 株式会社 土井商店
飲む

【試飲レビュー】『百十郎 秋桜 コスモス 純米吟醸』はワイングラスNG!?アロマティック&エレガント☆洋食が美味しいユニーク系日本酒!!

2020年10月11日 nopposan
酒正 株式会社 土井商店
飲む

【試飲レビュー】「鳳凰美田 Black Phoenix ブラックフェニックス 瓶火入れ」は酸いも甘いもドラマチックに☆いっぺんに飲んだら損をする!?ジャケ買いしても後悔なし!!の限定品

2020年10月3日 nopposan
酒正 株式会社 土井商店
飲む

【試飲レビュー】『十ロ万(とろまん) 純米吟醸』は全シリーズでもっとも美味しい!?噂に負けない優柔甘の三重奏☆料理に合わせて七変化、究極の食中酒!!

2020年10月2日 nopposan
酒正 株式会社 土井商店
next
飲む

【試飲レビュー】『クラシック仙禽 無垢』ワイン×日本酒?モダンとクラシック??違いが分かればさらに旨い、純朴の定番酒☆

2021年2月5日 nopposan
酒正 株式会社 土井商店
知る

【知って美味しい】日本酒の「正規販売店」「特約店」ってなに?お酒はどこで買っても同じ?

2020年9月20日 nopposan
酒正 株式会社 土井商店
知る

【知って美味しい】日本酒の「ひやおろし」とは?どうやって飲めばいいの?

2020年9月11日 nopposan
酒正 株式会社 土井商店
知る

【知って美味しい】教養としての辛口酒

2020年3月29日 nopposan
酒正 株式会社 土井商店
要冷蔵生酒シール
知る

【知って美味しい】日本酒の要冷蔵とは?

2020年3月14日 nopposan
酒正 株式会社 土井商店
四代目 @ 酒正 (株) 土井商店

北海道旭川市・札幌市にある地酒専門店

2017年、創業の地 美瑛町より旭川市緑が丘に移転

2025年、札幌市に店舗進出

老舗酒屋の四代目が日本酒、焼酎、ワインのある豊かな生活を応援します

詳しい方はもとより、これからお酒を楽しみたい初心者の方にも愛していただけるよう、

「日本一お客様に近い酒屋」を目指します

お酒に関するご相談、社内レクや地域の試飲会、飲食店さまの日本酒メニューの相談など、

お酒にまつわることなら気軽にご相談ください

カテゴリー
アクセス

【旭川店】

住所
〒078-8803
北海道旭川市緑が丘東3条1丁目12-4

電話番号/FAX
TEL:0166-60-6066
FAX:0166-60-6077

営業時間・定休日
11:00~19:00 毎週火曜定休

 

【札幌店】

住所
〒001-0012
北海道札幌市北区北12条西4丁目1-14テラス北大前1階

電話番号
TEL:090-9060-6066

営業時間・定休日
10:00~20:00 不定休

酒正 土井商店 旭川店

doi_sake

⧉日本一”お客様に近い”酒屋⧉
▶︎お酒のセレクトショップ
▶︎ビギナーさんこそ酒屋へGO
▶︎お店の”入りやすさ”がウリ
▶︎北海道旭川市緑が丘(旭川医大そば)
【北海道札幌市にて2025年4月18日グランドオープン】
@doi_sake.sapporo

【世界はそれをエモと呼ぶんだぜ】
⁡
毎週届く新作ビールの発売情報
⁡
それを目にするやいなや、
考えるよりも先に、注文用紙に手が伸びる
⁡
『絶対に即完売する』
⁡
商売人の勘が働いたのはもちろんですが
⁡
あまりにも【エモすぎ】て
衝動的に注文してしまった旭川店長三本(ミモト)
⁡
「このビールは"私たちが"たくさんの人に届けたい」
⁡
なぜなら…
⁡
忽布古丹醸造の“歴史”と“技術”
そして"想い"が詰まったメモリアルビール
⁡
かつて、ともに醸した『同志』が初集結した
【3社合同コラボレーション】
⁡
日本一HOP KOTANの瓶ビールを売る「土井商店」
⁡
私たちが売らずして、誰が売ろうか!!
⁡
⁡
▪️忽布・鹿・女神(ほっぷ・しか・めがみ)
▪️West Coast IPA(ウエストコーストアイピーエー)
▪️720ml 704-
@hopkotanbrewing
⁡
2018年上富良野に生まれたクラフトビール
【HOP KOTAN(ホップコタン)】
⁡
忽布古丹醸造(上富良野町)=忽布
@hopkotanbrewing
⁡
代表の堤野さんの元での経験を生かし、
2人はそれぞれ独立して醸造所を設立
⁡
Brasserie Knot(北海道 鶴居村)=鹿
@brasserie_knot
FLORA FERMENTATION(滋賀県)=女神
@florafermentation
⁡
忽布古丹醸造の堤野さん
Brasserie Knotの植竹さん
FLORA FERMENTATIONの大西さん
⁡
ビール業界では知らぬ人がいない3人が
ふたたびタッグを組んで醸しました
⁡
初となるコラボビールは、
それぞれの醸造所のモチーフをそのまま命名
⁡
3人が活躍していた当時からお世話になっていたミモトには、エモすぎて泣き出しそうな豪華コラボです
⁡
⁡
"懐かしい日常が少しだけ形を変えて戻ってきた"
"自然とイメージが共有されスムーズに造れた"
⁡
忽布古丹醸造の堤野さんが嬉しそうに
SNSに書き残すほどの、あたたかな時間
⁡
そこで生み出されたのは…
⁡
3人が愛した直球ど真ん中
王道スタイル【West Coast IPA】
⁡
⁡
グラスから立ち上る
甘みと清涼感が入り混じる香り
⁡
パインのような甘みや
グレープフルーツの酸味を思わせます
⁡
ゴクリと飲むと…
⁡
香りの印象からそのまま連想する甘み
⁡
しかしキレを最大限まで求めず、
どこか親しみやすい味わいに
⁡
クリーンな飲み心地のあとには
鮮烈で小気味よい苦味が訪れます
⁡
はじめは「俺らのビール、どやぁ」的なものに
なるのではないか、と予想していましたが
⁡
誇張しすぎず、肩肘張らず、
自然体でグラスを傾けてしまう
⁡
そんな、どこか懐かしく、親近感のある味わいでした
⁡
醸造所で撮影されたメンバーたちの笑顔をみれば
「ああ、なるほどな」
⁡
忽布と、鹿と、女神と。
彼らの「愛」を感じさせる素晴らしいビールです
⁡
みんな「エモくて尊みが過ぎる」
⁡
またビールのことが好きになっちゃいました
⁡
---------------
⁡
忽布古丹醸造(ホップコタン)は上富良野にある
クラフトビール醸造所

2018年からビール作りをスタート
地元産ホップを使用した定番ビールに加えて
年間80種もの限定ビールも発売
⁡
代表の堤野氏が掲げた合言葉は、
『FULL OF HOPPINESS』
(ホップの喜びをいっぱいに)
⁡
たくさんの上富良野産ホップに囲まれて
ビールを作れる“幸せ”
⁡
美味しいビールに囲まれる“幸せ”を
飲んでくださる皆様に感じていただきたい
という願いが込められています
⁡
──────────────────
 【酒正 土井商店 旭川店】
@doi_sake 
北海道旭川市緑が丘東3条1丁目12-4 
TEL:‪‪0166-60-6066 
営業時間:‪‪11時~19時 
定休日:火曜 
駐車場:25台 
旭川医科大学病院近く 
⁡
【酒正 土井商店 札幌店】
@doi_sake.sapporo 
北海道札幌市北区12条西4丁目1-14 テラス北大前1F 
TEL : 090-9060-6066 
営業時間 : 10時〜20時 
定休日 : 未定 
アクセス : さっぽろ地下鉄南北線 北12条駅2番出口 徒歩1分 
JR 札幌駅北口(西口)徒歩8分 
駐車場 : 周辺コインパーキングをご利用ください 
※提携駐車場なし 
────────────────── 
#土井商店 
#日本一お客様に近い酒屋
#旭川土井商店 
#旭川 
#旭川グルメ
#札幌土井商店 
#札幌市
#札幌グルメ 
#飲酒タグラム 
#北海道
#クラフトビール
#忽布古丹醸造
#ホップコタン
#hopkotanbrewing
#忽布鹿女神
【代々受け継ぐチャレンジ精神】 ⁡ 【代々受け継ぐチャレンジ精神】
⁡
夏は農家さんでお米づくり
冬は酒蔵さんでお酒づくり
⁡
土井商店に入社する前の2年間、
「米」の仕事をしていた旭川店スタッフ近藤です
⁡
酒米ではなかったものの
原料の生産や醸造の過程を目にして
⁡
モノづくりの楽しさや難しさの一端を
知ることができました
⁡
ちなみに日本酒を造るとき、
⁡
「酒米」は理想の「味わい」を実現するための
大事な要素のひとつです
⁡
今回は…
⁡
杜氏、蔵人、社長らが自ら育てた
「酒米」を使って原料から「理想の味わい」に挑戦
⁡
そんな"チャレンジ精神"あふれる
日本酒が入荷しました
⁡
▪️鳳の舞(あげはのまい)
▪️吟のさと 純米酒 無濾過生原酒
▪️1.8L 2,530-
▪️720ml 1,320-
@hanahato_sake 
⁡
香り穏やか
ソフトな口あたり
⁡
米の旨みを最初に感じ、
その後、ふわっと優しい甘みがやってきます
⁡
まろやかな酸味、渋みはサラッと
余韻はキレよくスパッと
⁡
軽やかな印象がずっと続きます
⁡
今回は相性抜群のチーズとともに 
⁡
ひとくち食べては飲みを繰り返し
気づけば注いだグラスが空に
⁡
このお酒は「米を磨かずに」作ったお酒ですが
重たさや野暮ったさはなく、
⁡
むしろ低精米の"メリット"である
米の旨みを生かしつつも、気軽に飲める
⁡
そんな「食事と合わせてうまい酒」
ぜひお楽しみください!!
⁡
____________________________________
⁡
⁡
【榎酒造(えのきしゅぞう)】
⁡
広島県の南、瀬戸内海に浮かぶ小さな島"倉橋島"
音戸町にある榎酒造
⁡
創業は明治32年(1899年)
⁡
125年続く酒蔵で
⁡
代表銘柄は【華鳩(はなはと)】
⁡
『蔵代々受け継がれたチャレンジ精神を持って
未来に向かって高く飛び立とう」という
想いを込めて
⁡
2021年
新銘柄【鳳の舞(あげはのまい)】をリリース
⁡
土井商店では
『鳳の舞』発売開始より
お取り扱いがスタートしました
⁡
お寿司屋さんや和食居酒屋での採用が多く
【飯ウマ酒】として定着しています
⁡
──────────────────
⁡
【酒正 土井商店 旭川店】
@doi_sake
北海道旭川市緑が丘東3条1丁目12-4
TEL:‪‪0166-60-6066
営業時間:‪‪11時~19時
定休日:火曜
駐車場:25台
旭川医科大学病院近く
⁡
【酒正 土井商店 札幌店】
@doi_sake.sapporo
北海道札幌市北区12条西4丁目1-14 テラス北大前1F
TEL : 090-9060-6066
営業時間 : 10時〜20時
定休日 : 未定
アクセス : さっぽろ地下鉄南北線 北12条駅2番出口 徒歩1分
JR 札幌駅北口(西口)徒歩8分
駐車場 : 周辺コインパーキングをご利用ください
※提携駐車場なし
⁡
⁡
──────────────────
#土井商店
#日本一お客様に近い酒屋
#旭川土井商店
#旭川
#旭川グルメ
#札幌土井商店
#札幌市
#札幌グルメ
#飲酒タグラム
#地酒専門店
#北海道
#日本酒好きと繋がりたい
#日本酒好きな人と繋がりたい
#榎酒造
#華鳩
#鳳の舞
#吟のさと
【マシマシなのは「ケ」じゃなくて「グ」】

噂で聞いたんだけど…

世の中でいう「春巻き」の具ってさ。
タケノコ、ニンジン、しいたけ、ひき肉が有名じゃない?

それぞれがちょびっとずつ、入ってるって感じ。

でも留萌にほど近い「マシケ」っていう場所では、
どうやらそうじゃないらしいんだよね。

怪しげな髭の店主が手招きして
「これ春巻きですから」って笑うんだけど…

たしかに見た目は「春巻き」
パンッパンに膨らんだ『茶色の包み』

ガブリと嚙り付けば、出てくる『増毛の旨み』
⁡
ホントに原価大丈夫って、くらい
とめどなく溢れ出る「海の幸」がうまい

ホタテ、数の子、タコに…りんご

"アレ"を春巻きだと思い込んだ次の日からは、
二度と元の生活には戻れない

増毛町を拠点として活動する
"LOVE増毛&春巻き"のキッチンカー

『barba taberna(バルバタベルナ)』
@barba_taberna 

昨年10月以来の土井商店登場です

――――――――――――

【barba tabernaとは?】

barba tabernaはスペイン語で『髭の食堂』

"ひげ"と"お玉"と"メガネ"
ロゴマークとそっくりなオーナーの相内さん

進学のために上京して、
そのまま東京で就職するも
ひょんなことから東京→増毛へとUターン

「地元に戻ったはいいが何をしようか」
悩んでいた矢先に声がかかったのは
【地域おこし協力隊】

すると、以前はまったく気が付かなかった
"増毛の魅力"に気づく

ホタテ、たこ、数の子、リンゴ…

「せっかくなら地元の美味しい食材を使って"何か"がしたい」

地元にいたときには見向きもしなかった食材が、東京帰りの自分にはとても魅力的に映った

そして増毛町の食材の数々を使ったキッチンカーを思い立つ
それが『barba taberna(バルバタベルナ)』のはじまり


「もっと増毛を知ってほしい」
「もっと増毛に来てほしい」

チャームポイントの髭を触りながら、はにかむ相内さん

その胸に秘めるは「地元への愛」
…そう、それはLOVE(ラブ)

「仕込みに手間暇かけすぎちゃうんです」

苦笑いしつつも、その言葉の裏にあるのは

【地元の名前に泥を塗るわけにはいかない】というPride(プライド)

LOVE&Pride
間違いなく『一本の春巻き』に色濃く凝縮

増毛らしく、マシマシなのは「毛」じゃなくて「具」!

『増毛産活ホタテのグラタン春巻き』は
地元ホタテの貝柱を丸ごと一個贅沢に使用

「ぼくはホタテ、いま君の口の中にいるよ」

一口噛むたびに主張してくる存在感、
クリーミーなグラタンからはホタテの出汁がジュワリ

『増毛産たこのたこ焼き風春巻き』は
四代目が出店のたびに2~3皿食べる"超お気に入り"

春巻きでも、たこ焼きでもない新食感
「控えめ」という言葉が似合わない「タコ足」が際立ちます

さらに、地元の酒蔵、
国稀酒造の酒粕で作る『甘酒ラテ』

酒粕の香りがふわりと、コーヒーの香ばしさに相乗り
おもわず「ホッ」とため息が出てしまう、まろやかな甘み

国稀酒造の蔵人として働いたバルバ店主だから、
きっと旨さもマシマシ。

増毛の名産がマシマシなフードの数々、
ぜひご賞味くださいませ

【出店日時】

7月12日(土) 11:00~17:30
7月13日(日) 11:00~18:00

→なくなり次第closeの場合あり

※春巻きはオーダーしてから揚げるので5~6分ほどお時間がかかります

【提供予定のメニュー】

『増毛産活ホタテのグラタン春巻き』

→もうホタテええて、存在感をゴロゴロと。原価が心配になるNo.1人気メニュー

『増毛産たこのたこ焼き風春巻き』

→パリパリ&ゴロゴロ&アツアツ!トリプルフィーチャー!土井商店四代目のおきに。

『数の子の春巻き~枝豆&チーズ入り~』

→エンドレスぷちぷち。トロッととろけるチーズに、プチプチ食感。枝豆がいい味出してる

『増毛産りんごの春巻き』

→別腹スイートスポット!アップルパイちゃうねん、春巻きやねん。

『甘酒ラテ(ホット・アイス)』

→女性たちが群がる、甘酒とコーヒーの掛け算。甘酒ラテ"専用設計"のブレンドは伊達じゃない。

※画像の価格から変更がございます

────────────
 【酒正 土井商店 旭川店】
@doi_sake 
北海道旭川市緑が丘東3条1丁目12-4 
TEL:‪‪0166-60-6066 
営業時間:‪‪11時~19時 
定休日:火曜 
駐車場:25台 
旭川医科大学病院近く  

#土井商店
#日本一お客様に近い酒屋
#酒屋
#旭川
#バルバタベルナ
#春巻き
#甘酒ラテ
#増毛キッチンカー
【夏限定の日本酒🍶裏話...】

ぜひご覧ください♪

──────────────────
⁡ 【酒正 土井商店 旭川店】
@doi_sake 
北海道旭川市緑が丘東3条1丁目12-4 
TEL:‪‪0166-60-6066 
営業時間:‪‪11時~19時 
定休日:火曜 
駐車場:25台 
旭川医科大学病院近く ⁡ 

【酒正 土井商店 札幌店】
@doi_sake.sapporo 
北海道札幌市北区12条西4丁目1-14 テラス北大前1F 
TEL : 090-9060-6066 
営業時間 : 10時〜20時 
定休日 : 未定 
アクセス : さっぽろ地下鉄南北線 北12条駅2番出口 徒歩1分 
JR 札幌駅北口(西口)徒歩8分 
駐車場 : 周辺コインパーキングをご利用ください 
※提携駐車場なし ⁡ 
────────────────── ⁡
#土井商店 
#日本一お客様に近い酒屋
#旭川土井商店 
#旭川 
#旭川グルメ
#札幌土井商店 
#札幌市
#札幌グルメ 
#飲酒タグラム 
#地酒専門店 
#北海道
#日本酒好きな人と繋がりたい
#日本酒好きと繋がりたい 
#夏のお酒
【暑ければ暑いほど、売れる酒】 ⁡ 【暑ければ暑いほど、売れる酒】
⁡
『かき氷食べたい‼︎』
⁡
涼しい店内から一転
外に出ると灼熱の日差しが
旭川店スタッフ加藤を焼きにきます
⁡
気温25℃から1℃上がるたびに
ビールは1日80万本(大瓶換算)ずつ売上があがり
⁡
気温32℃を超えると…
ソフトクリーム→かき氷に売れ筋がシフトするそう
⁡
すでに『かき氷日和』が多発している北海道
⁡
“暑くなってからが本領発揮”
毎年暑くなるたびに売れ行きが急上昇する酒があります
⁡
【オン•ザ•ロック専用日本酒】
⁡
▪️まんさくの花
▪️かち割りまんさく 吟醸原酒
▪️1.8L 2,970-
▪️720ml 1,540-
@hinomarusake
⁡
『かち割り氷で美味しい』がテーマ
かき氷のようなラベルがドーンと印象的
⁡
大きな氷をゴロっと入れたグラスに
とくとく注ぐと
⁡
青リンゴのような爽やかな香り
⁡
サラサラと心地よい飲み口
⁡
透明感のある柔らかな甘みと
ほんのり酸味
⁡
清涼感ある辛さと甘味のバランスが◎
⁡
喉を通り抜けるヒンヤリ触感がたまらない‼︎
⁡
そのままストレートで飲めば
⁡
クワっとアルコール感が強く
ガツンとストロングな飲みごたえ
⁡
冷凍庫でキンキンに冷やして飲みたい味わいに
⁡
合わせる料理はきゅうりの塩漬けから
焼き肉、麻婆豆腐など濃いめのメニューでも◎
⁡
──────────────────
⁡
『呑み手も、造り手も、みんな愉しく。』
⁡
そんなモットーをかかげる
⁡
“まんさくの花”を醸す
秋田県【日の丸醸造(ひのまるじょうぞう)】
⁡
土井商店とは四代目が誕生する前からお取引があり
⁡
日の丸現社長と四代目は
まるで“いとこ同士”のように親密(笑)
⁡
年間40種類以上販売される
【期間限定品】
⁡
季節ごとに様々な角度から
“日本酒の愉しさ”を提案
⁡
土井商店、夏の風物詩
【かち割りまんさく】
⁡
蔵に預けてある当店販売分も
そろそろ終わりに近づいています
⁡
ぜひ売り切れ前にGET ♪
⁡
──────────────────
【酒正 土井商店 旭川店】
@doi_sake
北海道旭川市緑が丘東3条1丁目12-4
TEL:‪‪0166-60-6066
営業時間:‪‪11時~19時
定休日:火曜
駐車場:25台
旭川医科大学病院近く
⁡
【酒正 土井商店 札幌店】
@doi_sake.sapporo
北海道札幌市北区12条西4丁目1-14 テラス北大前1F
TEL : 090-9060-6066
営業時間 : 10時〜20時
定休日 : 未定
アクセス : さっぽろ地下鉄南北線 北12条駅2番出口 徒歩1分
JR 札幌駅北口(西口)徒歩8分
駐車場 : 周辺コインパーキングをご利用ください
※提携駐車場なし
──────────────────
#土井商店
#日本一お客様に近い酒屋
#旭川土井商店
#旭川
#旭川グルメ
#札幌土井商店
#札幌市
#札幌グルメ
#飲酒タグラム
#地酒専門店
#北海道
#日本酒好きと繋がりたい
#日本酒好きな人と繋がりたい
#まんさくの花
#日の丸醸造
【年間500本以上飲むスタッフ加藤が感動】
【ニラネギショウガニンニクゴマアブラ】
⁡
今日札幌で開催された
⁡
\\残草蓬莱特別試飲会//
⁡
たくさんのお客様で賑わっていました‼︎
⁡
8代目蔵元、大矢竣介さんから直接お話しを聴きながら
試飲ができる貴重なチャンス♪
⁡
明日13時からは
旭川店で開催‼︎
⁡
店内はキンキンに冷えている土井商店ですが
※お酒の品質管理のため
⁡
蒸し風呂のような自宅に帰った
旭川店スタッフ加藤が
感動した1本をご紹介
⁡
▪️残草蓬莱(ざるそうほうらい)
▪️辛口純米 槽場直詰生原酒(ふなばじかづめなまげんしゅ)
▪️1.8L 3,300-
▪️720ml 1,650-
⁡
ふわっと優しい、爽やかな香り
⁡
口に入れて瞬間の透明感がすごい!!
⁡
するんと入って
甘さはほんのり
⁡
サラサラとした辛さが舌に心地よく
⁡
若草のような後味がほのかに
⁡
全体のバランスが素晴らしく
整った味わい
⁡
『残草蓬莱には生姜』
と言い続けている加藤ですが
⁡
本当に“薬味”との相性が圧倒的
⁡
生姜、ネギ、ニンニクたっぷりの
ごま油の風味も香る
"麻婆豆腐"にもバッチリでした
⁡
もちろんニラにも◎
⁡
『今年はピカイチかも!?』
⁡
7年飲み続けている加藤も
今回は特別美味く感じた
⁡
【残草蓬莱 辛口純米 生原酒】
⁡
試飲会場で是非お試しください!!
⁡
──────────────────
⁡
文政13年(1830年)創業
神奈川県【大矢孝酒造(おおやたかししゅぞう)】
⁡
8代目蔵元である大矢竣介さんが造る
『残草蓬莱』『昇龍蓬莱』
@zarusohourai
⁡
クリーンでさわやか、そして軽快なタイプの日本酒『残草蓬莱』は地元に残る地名”残草(ざるそう)”を冠する、この蔵の創業当時からの銘柄です
⁡
一方で『昇龍蓬莱』は”生酛造り”による、米の旨みがたっぷりと表現された日本酒となっております
⁡
ともに「料理が映える酒」ともいわれていて、酒単体で楽しむタイプではなく、料理と合わせたときに本領発揮する酒
⁡
そのため晩酌派ユーザーや居酒屋などのご飲食店さまからの絶大な支持を受けております
⁡
ときに武骨に、ときにユニークに。
⁡
様々な味わいが私たちを楽しませてくれるのが『残草蓬莱』『昇龍蓬莱』
⁡
──────────────────
⁡
今回は多種多様なラインナップで、現代の嗜好に訴える『残草蓬莱』から4〜6種ほど、無料でご試飲いただけます
⁡
日時 2025年7月6日(日) 旭川店
⁡
開催時刻 13:00~17:30
⁡
現在リリースされている限定酒を4~6種ご試飲いただけます
⁡
※試飲される方はお車でのご来店をご遠慮くださいませ
⁡
※20歳以下の方の試飲、飲酒運転などくれぐれもなさいませぬようお願いいたします
⁡
──────────────────
【酒正 土井商店 旭川店】
@doi_sake 
北海道旭川市緑が丘東3条1丁目12-4 
TEL:‪‪0166-60-6066 
営業時間:‪‪11時~19時 
定休日:火曜 
駐車場:25台 
旭川医科大学病院近く 
⁡
【酒正 土井商店 札幌店】
@doi_sake.sapporo 
北海道札幌市北区12条西4丁目1-14 テラス北大前1F 
TEL : 090-9060-6066 
営業時間 : 10時〜20時 
定休日 : 未定 
アクセス : さっぽろ地下鉄南北線 北12条駅2番出口 徒歩1分 
JR 札幌駅北口(西口)徒歩8分 
駐車場 : 周辺コインパーキングをご利用ください 
※提携駐車場なし 
──────────────────
#土井商店 
#日本一お客様に近い酒屋
#旭川土井商店 
#旭川 
#旭川グルメ
#札幌土井商店 
#札幌市
#札幌グルメ 
#飲酒タグラム 
#地酒専門店 
#北海道
#日本酒好きと繋がりたい
#日本酒好きな人と繋がりたい
#残草蓬莱
#昇龍蓬莱
#大矢孝酒造
#無料試飲会
【白鳥、なのに。】
【目が覚めるような漆黒。】
⁡
『ちょっと、これ飲んでみたい』
⁡
散々、いろいろな日本酒を飲んでいても
探究心が尽きない、土井商店四代目
⁡
蔵の案内文を見て、キラキラした目をしていました
⁡
今年2月からお取り扱いが始まった
【飛良泉(ひらいずみ)】
@hiraizumi_sake 
⁡
グルメ誌【dancyu】の日本酒特集に掲載された
“飛囀(ひてん) 鵠(はくちょう)”は前回瞬殺
⁡
・白麹(クエン酸)
・No.77酵母(りんご酸)
・山廃酛(乳酸)
⁡
3つの酸に着目した
トリプルアシッド(3つの酸)仕様
⁡
「飛囀」は"酸"特化型の日本酒ですが
⁡
今回はスピンオフとして
さらに“酸”を極めたモデルが登場
⁡
『どんなに酸っぱいのか』とスタッフ間でも話題に
⁡
勇気を出して
旭川店スタッフ加藤が【話題作】を開栓‼︎
⁡
▪️飛良泉(ひらいずみ)
▪️飛囀(ひてん)鵠 HAKUCHO(はくちょう)
▪️BLACK LABEL(ぶらっくらべる)
▪️1.8L 4,070-
▪️720ml 2,090-
※札幌店は720mlのみ販売
⁡
香りは穏やか
透明感あるりんごの香り
⁡
そっと口に含むと
⁡
はっと目が覚めるようなファーストタッチ
⁡
クリアで角が無い酸味がジュっと広がります
⁡
甘さはほぼ感じない
苦味や渋味も無く、ただ酸味の存在感が際立つ
⁡
なのに…
⁡
まったく薄さを感じず、
むしろひたすらに複雑に織りなす酸味の三重奏
⁡
クリアで透き通った味わいの中に
いくつもの深みがある酸味が感じられます
⁡
『コレはヤバいな』
⁡
ジメジメと湿度が高い夜に
心地よい酸味が止まらない!!
⁡
豚肉との相性抜群で
⁡
他にも
マリネ、揚げ物、アヒージョなど
あぶらを使った料理にも◎
⁡
試飲イベントでは
おじさま達が飲むたび首を傾げる一方で
若い女性たちは何度もおかわりをしてしまう
⁡
蔵元が苦笑いしてしまうほどの
ジェネレーションギャップを発揮した
【飛囀 鵠 HAKUCHO BLACK LABEL】
⁡
是非お試しください♪
⁡
──────────────────
⁡
創業500年を超える
【飛良泉本舗(ひらいずみほんぽ)】
⁡
秋田県最古の蔵で
現在の専務兼醸造責任者の
斎藤 雅昭氏は“二十七代目”
⁡
小学生の時はお祖父様に夜中に起こされ
何時間も醪(もろみ)の音を聞かされたそう
⁡
ただ、ひたむきに日本酒を造る熱い想いを受け継ぎ
蔵伝統の「山廃仕込み」を現代へと昇華させます
⁡
「古きを守るよりも変えねばならないことの方が多い」
そう語る彼は、また新しい【飛良泉】の歴史を築いていきます
⁡
北海道取り扱いは
土井商店 他一件の2軒のみ
⁡
──────────────────
 【酒正 土井商店 旭川店】
@doi_sake 
北海道旭川市緑が丘東3条1丁目12-4 
TEL:‪‪0166-60-6066 
営業時間:‪‪11時~19時 
定休日:火曜 
駐車場:25台 
旭川医科大学病院近く 
⁡
【酒正 土井商店 札幌店】
@doi_sake.sapporo 
北海道札幌市北区12条西4丁目1-14 テラス北大前1F 
TEL : 090-9060-6066 
営業時間 : 10時〜20時 
定休日 : 未定 
アクセス : さっぽろ地下鉄南北線 北12条駅2番出口 徒歩1分 
JR 札幌駅北口(西口)徒歩8分 
駐車場 : 周辺コインパーキングをご利用ください 
※提携駐車場なし 
────────────────── 
#土井商店 
#日本一お客様に近い酒屋
#旭川土井商店 
#旭川 
#旭川グルメ
#札幌土井商店 
#札幌市
#札幌グルメ 
#飲酒タグラム 
#地酒専門店 
#北海道
#日本酒好きと繋がりたい
#日本酒好きな人と繋がりたい
#飛良泉
#飛囀
【あなたのはじめて、私にください】
⁡
夏の間は“二足のわらじ”を履く
旭川店長三本(ミモト)。
⁡
ある時は、老舗酒屋の店長として。
ある時は、クラフトビールのキッチンカー店主として。
@beercar_tobeer 
⁡
ニシヘヒガシヘ。
旭川近郊を縦横無尽に走り回っています。
⁡
土井商店に入社前から始めていた
キッチンカー「Beer Car とびあ」
⁡
現在5シーズン目を迎えました。
⁡
5年前と比べると、
クラフトビールの認知度は確実に上がり、
ホップコタンのファンも増えてきたと実感しています。
⁡
とはいえ「飲んだことがない」という方が
まだまだ多いのも事実。
⁡
【はじめてのクラフトビール】は
なにを飲むのか、実はかなり重要。
⁡
クラフトビールはレシピと原料の違いによって
何万通りもの味わいになるので、
⁡
チョイスを間違えると「うわっ!苦手!」と
二度と飲んでもらえなくなることもあります。
⁡
【クラフトビールは"初めての一杯"で決まる】
そう言っても過言ではありません。
⁡
「また飲んでみたい」と思ってもらえるか。
「色々飲んでみたい」と思わせられるか。
⁡
オススメする側の責任を常に感じながら、
今日も店先に立ち、ビールを注いでいます。
⁡
ぜひ今夜は「あなたのはじめて、私にください」
⁡
クラフトビール入門にピッタリな
"ちょうどいい"ビールがリリースされました。
⁡
⁡
▪️ちょうどWheat(ちょうどウィート)
▪️American Wheat Ale(アメリカンウィートエール)
▪️330ml 704-
@hopkotanbrewing 
⁡
その名前のとおり
「Wheat=小麦」を使用したビール。
⁡
小麦を使用したビールは見た目が白っぽくなるため、
「白ビール」や「ホワイトビール」とも呼ばれます。
⁡
さまざまな色合いも楽しめるのが、
クラフトビールの魅力のひとつです。
⁡
今回は夏の日差しを浴びながら、
瓶を片手に近くの公園へ。
⁡
屋外にも関わらず、
開栓した途端に良い香りが立ち昇ります。
⁡
爽やかな柑橘系の香りが
飲み手の心を躍らせます。
⁡
こんもりとした、なめらかな泡。
⁡
飲むと、優しい口当たりの酸味。
ホップの香りと酸味が合わさり、
アセロラのような香りも。
⁡
スッキリ、サッパリ、ゴクゴクと。
⁡
爽やかな印象のまま、
あっという間に軽くなっていくグラス。
⁡
先日のイベント出店の「とびあ」でも大好評、
その理由が、いまわかりました。
⁡
暑い日にも、ホントに「ちょうどいい」
乾いた喉にグイグイと吸い込まれていきます。
⁡
そして…
⁡
頭で難しく考えすぎずともOK、
フランクで親しみやすい味わいも魅力的です。
⁡
最初の一杯、
帰ってすぐの一本、
初めてのクラフトビール。
⁡
『あなたのはじめてに【ちょうどWheat】』
⁡
これを飲んでしまったら、
きっとあなたもビアギークの仲間入りです。
⁡
⁡
---------------
⁡
忽布古丹醸造(ホップコタン)は上富良野にある
クラフトビール醸造所。
@
2018年からビール作りをスタート。
地元産ホップを使用した定番ビールに加えて
年間80種もの限定ビールも発売。
⁡
代表の堤野氏が掲げた合言葉は、
『FULL OF HOPPINESS』
(ホップの喜びをいっぱいに)
⁡
たくさんの上富良野産ホップに囲まれて
ビールを作れる“幸せ”。
⁡
美味しいビールに囲まれる“幸せ”を
飲んでくださる皆様に感じていただきたい
という願いが込められています。
⁡
──────────────────
 【酒正 土井商店 旭川店】
@doi_sake 
北海道旭川市緑が丘東3条1丁目12-4 
TEL:‪‪0166-60-6066 
営業時間:‪‪11時~19時 
定休日:火曜 
駐車場:25台 
旭川医科大学病院近く 
⁡
【酒正 土井商店 札幌店】
@doi_sake.sapporo 
北海道札幌市北区12条西4丁目1-14 テラス北大前1F 
TEL : 090-9060-6066 
営業時間 : 10時〜20時 
定休日 : 未定 
アクセス : さっぽろ地下鉄南北線 北12条駅2番出口 徒歩1分 
JR 札幌駅北口(西口)徒歩8分 
駐車場 : 周辺コインパーキングをご利用ください 
※提携駐車場なし 
────────────────── 
#土井商店 
#日本一お客様に近い酒屋
#旭川土井商店 
#旭川 
#旭川グルメ
#札幌土井商店 
#札幌市
#札幌グルメ 
#飲酒タグラム 
#地酒専門店 
#北海道
#クラフトビール
#クラフトビール好きと繋がりたい
#忽布古丹醸造
#ホップコタン
#hopkotanbrewing
【会いたくて、逢いたくて】

「辛口師匠、勘弁してくださいよ」
「Queeen」「おりんごください」

ユニークなネーミングが光る『残草蓬莱(ざるそうほうらい)』『昇龍蓬莱(しょうりゅうほうらい)』

今年で4回目の無料試飲会の開催となります

ぜひご自身の舌と耳で、飲んで、
聞いて、お試しくださいませ

今回の試飲会では醸造元である大矢孝酒造より
社長兼杜氏である大矢俊介さんが直接皆さまをお迎えします

――――――――――

『残草蓬莱』『昇龍蓬莱』とは?

文政13年(1830年)創業
神奈川県北部にある、愛甲郡愛川町
8代目蔵元である大矢竣介さんが造る『残草蓬莱』『昇龍蓬莱』
@zarusohourai 


クリーンでさわやか、そして軽快なタイプの日本酒『残草蓬莱』は地元に残る地名”残草(ざるそう)”を冠する、この蔵の創業当時からの銘柄です

一方で『昇龍蓬莱』は”生酛造り”による、米の旨みがたっぷりと表現された日本酒となっております

ともに「料理が映える酒」ともいわれていて、酒単体で楽しむタイプではなく、料理と合わせたときに本領発揮する酒
⁡
そのため晩酌派ユーザーや居酒屋などのご飲食店さまからの絶大な支持を受けております

ときに武骨に、ときにユニークに。

様々な味わいが私たちを楽しませてくれるのが『残草蓬莱』『昇龍蓬莱』なのです

――――――――――

今回は多種多様なラインナップで、現代の嗜好に訴える『残草蓬莱』から4〜6種ほど、無料でご試飲いただけます

日時 2025年7月5日(土) 札幌店
   2025年7月6日(日) 旭川店

開催時刻 13:00~17:30

現在リリースされている限定酒を4~6種ご試飲いただけます

※試飲される方はお車でのご来店をご遠慮くださいませ

※20歳以下の方の試飲、飲酒運転などくれぐれもなさいませぬようお願いいたします
⁡
──────────────────
 【酒正 土井商店 旭川店】
@doi_sake 
北海道旭川市緑が丘東3条1丁目12-4 
TEL:‪‪0166-60-6066 
営業時間:‪‪11時~19時 
定休日:火曜 
駐車場:25台 
旭川医科大学病院近く  
⁡
【酒正 土井商店 札幌店】
@doi_sake.sapporo 
北海道札幌市北区12条西4丁目1-14 テラス北大前1F 
TEL : 090-9060-6066 
営業時間 : 10時〜20時 
定休日 : 未定 
アクセス : さっぽろ地下鉄南北線 北12条駅2番出口 徒歩1分 
JR 札幌駅北口(西口)徒歩8分 
駐車場 : 周辺コインパーキングをご利用ください 
※提携駐車場なし  
────────────────── 
#土井商店 
#日本一お客様に近い酒屋
#旭川土井商店 
#旭川 
#旭川グルメ
#札幌土井商店 
#札幌市
#札幌グルメ 
#飲酒タグラム 
#地酒専門店 
#北海道
#日本酒好きと繋がりたい
#日本酒好きな人と繋がりたい
#残草蓬莱
#昇龍蓬莱
#大矢孝酒造
#無料試飲会
さらに読み込む... Instagram でフォロー
検索
プライバシーポリシー 特定商取引法に基づく表記 2020–2025  酒正 株式会社 土井商店