日本一 お客様に近い酒屋
  • ホーム
  • こだわり
  • 取り扱い銘柄
  • SNS
  • 店舗情報
  • お問い合わせ
  • 経営理念
  • 取扱銘柄
  • 店舗情報
  • 土井商店外観
    お問い合わせ
  • 土井商店のSNS
  • no image
    特定商取引法に基づく表記
  • 土井商店 公式LINEアカウント
週末のオススメ酒(毎週更新)

【毎週更新】今週のおすすめ酒~2023年12月第四週~

2023年12月22日 nopposan
酒正 株式会社 土井商店
週末のオススメ酒(毎週更新)

【毎週更新】今週のおすすめ酒~2023年12月第三週~

2023年12月15日 nopposan
酒正 株式会社 土井商店
週末のオススメ酒(毎週更新)

【毎週更新】今週のおすすめ酒~2023年12月第二週~

2023年12月8日 nopposan
酒正 株式会社 土井商店
週末のオススメ酒(毎週更新)

【毎週更新】今週のおすすめ酒~2023年12月第一週~

2023年12月1日 nopposan
酒正 株式会社 土井商店
週末のオススメ酒(毎週更新)

【毎週更新】今週のおすすめ酒~2023年11月第四週~

2023年11月24日 nopposan
酒正 株式会社 土井商店
週末のオススメ酒(毎週更新)

【毎週更新】今週のおすすめ酒~2023年11月第三週~

2023年11月17日 nopposan
酒正 株式会社 土井商店
週末のオススメ酒(毎週更新)

【毎週更新】今週の入荷情報~2023年11月第二週~

2023年11月10日 nopposan
酒正 株式会社 土井商店
お知らせ

【2023年】年末年始の営業日ならびに営業時間のお知らせ

2023年11月10日 nopposan
酒正 株式会社 土井商店
週末のオススメ酒(毎週更新)

【毎週更新】今週のおすすめ酒~2023年11月第一週~

2023年11月2日 nopposan
酒正 株式会社 土井商店
お知らせ

【毎週更新】今週のおすすめ酒~2023年10月第四週~

2023年10月27日 nopposan
酒正 株式会社 土井商店
  • 1
  • ...
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • ...
  • 53
酒屋+Youtube

【YouTube】インスタライブvol.41【無編集版】【ダイジェスト版】

2022年4月14日 nopposan
酒正 株式会社 土井商店
酒屋+Youtube

【YouTube】買わなきゃ後悔!また今度というほど、アテにならない言葉はない【神速まとめ】

2021年11月12日 nopposan
酒正 株式会社 土井商店
酒屋+Youtube

【新企画】【YouTube】酒屋厳選!酒に合う『おすすめおつまみ』あります!

2021年10月23日 nopposan
酒正 株式会社 土井商店
酒屋+Youtube

【今、呑むべき酒】ときに華々しく、ときに滋味深く【YouTube】【神速まとめ】

2021年10月15日 nopposan
酒正 株式会社 土井商店
酒屋+Youtube

【YouTube】【独白】ぶっちゃけ日本酒のナニがイイわけ?

2021年9月18日 nopposan
酒正 株式会社 土井商店
酒屋+Youtube

【新企画】○○○なお客様に日本酒を選んでみた!20代ハイボール女子編☆

2021年8月27日 nopposan
酒正 株式会社 土井商店
酒屋+Youtube

【日本中が泣いた夏】お盆に皆で飲みたかった(涙)!世代を超えて楽しめる、おすすめ日本酒【YouTube】【神速まとめ】

2021年8月20日 nopposan
酒正 株式会社 土井商店
酒屋+Youtube

【お盆×家飲み】飯旨最高!自宅で美味しいおすすめ日本酒【YouTube】【神速まとめ】

2021年8月11日 nopposan
酒正 株式会社 土井商店
酒屋+Youtube

【売切御免】買い逃したら『絶対後悔』する日本酒!酒蔵完売・年一回・少量生産etc.【YouTube】【神速まとめ】

2021年8月5日 nopposan
酒正 株式会社 土井商店
酒屋+Youtube

【夏のおすすめ】暑い日に飲みたい!サッパリ&アッサリ系おすすめ日本酒【YouTube】【超速まとめ】

2021年7月29日 nopposan
酒正 株式会社 土井商店
next
飲む

【購入者特典あり】公式ファンブック付き『鳳凰美田』日光-NIKKO-2020 予約受付開始

2021年10月22日 nopposan
酒正 株式会社 土井商店
飲む

【試飲レビュー】『まんさくの花 うまからまんさく 超辛口 番外品』は辛口党歓喜の雄たけび!フレッシュ&ドライ&パワフル!!我々はこういうのを待っていた☆

2021年3月19日 nopposan
酒正 株式会社 土井商店
飲む

【試飲レビュー】高知県 南酒造場『南 特別純米 無濾過生原酒』は日本酒七不思議!4日経つとがらりと変化!クールなイケメン辛口酒がまさかの…

2021年3月4日 nopposan
酒正 株式会社 土井商店
飲む

【予約生産】栃木県 小林酒造『鳳凰美田 日光-NIKKO- 純米吟醸 無濾過本生 夢ささら』新発売

2021年2月19日 nopposan
酒正 株式会社 土井商店
飲む

【試飲レビュー】『西條鶴 無濾過純米 直汲み生原酒』は淡麗辛口に飽きた貴方に☆肉厚プチプチ!?何か食べずにいられない!!

2021年2月15日 nopposan
酒正 株式会社 土井商店
飲む

【試飲レビュー】『クラシック仙禽 無垢』ワイン×日本酒?モダンとクラシック??違いが分かればさらに旨い、純朴の定番酒☆

2021年2月5日 nopposan
酒正 株式会社 土井商店
飲む

【試飲レビュー】『獺祭 寒造早槽 しぼりたて生』有名だからと侮ることなかれ!わかりやすさ第一主義!?単純明快なおいしさが脳天駆け抜ける☆

2020年10月24日 nopposan
酒正 株式会社 土井商店
飲む

【試飲レビュー】『百十郎 秋桜 コスモス 純米吟醸』はワイングラスNG!?アロマティック&エレガント☆洋食が美味しいユニーク系日本酒!!

2020年10月11日 nopposan
酒正 株式会社 土井商店
飲む

【試飲レビュー】「鳳凰美田 Black Phoenix ブラックフェニックス 瓶火入れ」は酸いも甘いもドラマチックに☆いっぺんに飲んだら損をする!?ジャケ買いしても後悔なし!!の限定品

2020年10月3日 nopposan
酒正 株式会社 土井商店
飲む

【試飲レビュー】『十ロ万(とろまん) 純米吟醸』は全シリーズでもっとも美味しい!?噂に負けない優柔甘の三重奏☆料理に合わせて七変化、究極の食中酒!!

2020年10月2日 nopposan
酒正 株式会社 土井商店
next
飲む

【試飲レビュー】『クラシック仙禽 無垢』ワイン×日本酒?モダンとクラシック??違いが分かればさらに旨い、純朴の定番酒☆

2021年2月5日 nopposan
酒正 株式会社 土井商店
知る

【知って美味しい】日本酒の「正規販売店」「特約店」ってなに?お酒はどこで買っても同じ?

2020年9月20日 nopposan
酒正 株式会社 土井商店
知る

【知って美味しい】日本酒の「ひやおろし」とは?どうやって飲めばいいの?

2020年9月11日 nopposan
酒正 株式会社 土井商店
知る

【知って美味しい】教養としての辛口酒

2020年3月29日 nopposan
酒正 株式会社 土井商店
要冷蔵生酒シール
知る

【知って美味しい】日本酒の要冷蔵とは?

2020年3月14日 nopposan
酒正 株式会社 土井商店
四代目 @ 酒正 (株) 土井商店

北海道旭川市・札幌市にある地酒専門店

2017年、創業の地 美瑛町より旭川市緑が丘に移転

2025年、札幌市に店舗進出

老舗酒屋の四代目が日本酒、焼酎、ワインのある豊かな生活を応援します

詳しい方はもとより、これからお酒を楽しみたい初心者の方にも愛していただけるよう、

「日本一お客様に近い酒屋」を目指します

お酒に関するご相談、社内レクや地域の試飲会、飲食店さまの日本酒メニューの相談など、

お酒にまつわることなら気軽にご相談ください

カテゴリー
アクセス

【旭川店】

住所
〒078-8803
北海道旭川市緑が丘東3条1丁目12-4

電話番号/FAX
TEL:0166-60-6066
FAX:0166-60-6077

営業時間・定休日
11:00~19:00 毎週火曜定休

 

【札幌店】

住所
〒001-0012
北海道札幌市北区北12条西4丁目1-14テラス北大前1階

電話番号
TEL:090-9060-6066

営業時間・定休日
10:00~20:00 不定休

酒正 土井商店 旭川店

doi_sake

⧉日本一”お客様に近い”酒屋⧉
▶︎お酒のセレクトショップ
▶︎ビギナーさんこそ酒屋へGO
▶︎お店の”入りやすさ”がウリ
▶︎北海道旭川市緑が丘(旭川医大そば)
▷土井商店 札幌店
@doi_sake.sapporo

【かわいいだけじゃだめですか?】
⁡
23年前、まだ幼稚園児だった僕は
新しいもの好きの父に手を引かれ
⁡
地元の動物園にできたばかりの
ホッキョクグマ館に連れて行かれました。
⁡
内心、動物を見るよりも
動物園に併設された遊園地のほうが楽しかった
「親の心子知らず」旭川店スタッフ近藤
⁡
今となっては世界中から人が集まる動物園ですが、
当時はまだ時期によっては人もまばら
⁡
シロクマにとどまらず、ペンギンにアザラシ…
動物の行動展示が注目され始めたころ
⁡
シロクマが水へと飛び込む瞬間は
迫力の凄さにビビりまくった記憶があります!笑
⁡
そんな旭山動物園のある旭川には
この冬、こんな可愛い日本酒が入荷しています
⁡
▪️ 寒紅梅 (かんこうばい)
▪️ FUYU(ふゆ)純米吟醸シロクマ うすにごり
▪️ 1.8L 3,520-
▪️ 720ml 1,980-
@kanko_bai 
⁡
勢いよくポンッと音を立てて開栓!
⁡
青リンゴのような爽やかな甘い香り
⁡
綺麗な口当たりと
わずかだがピリピリとしたガス感
⁡
スッキリとしたほのかな甘みと
白ブドウのような酸味
⁡
ジワ〜と広がる渋み
⁡
油ののった鮭に
爽やかな甘みと滑らかなにごりが相性良い
⁡
生酒ならではのフレッシュさがあり、
食事の邪魔をせず軽やかに楽しめる
⁡
毎年大人気の冬限定の一本は
"かわいい"だけじゃなく、味わいでも!
皆さまを魅了することでしょう!
⁡
____________________________________
⁡
⁡
三重県津市【寒紅梅酒造】
⁡
1854年創業の歴史ある酒蔵で
今なお、多くの工程を手作業でおこない
⁡
丁寧に造られたお酒は
空気に触れることなく瓶詰めされ
⁡
『ポンッ』と栓が飛ぶ
心地良い炭酸が含まれています
⁡
蔵一番人気の【動物シリーズ】
⁡
春夏秋冬、四種類が販売され
ラベルの可愛いらしさに癒されます。
⁡
動物ラベルに隠された
⁡
"カンコウバイ"の文字を見つけ
⁡
可愛さの中に隠れたシュールさに
思わずニヤッ!としてしまいます!笑
⁡
ちなみに…
⁡
旭川動物園(あさひかわどうぶつえん)じゃなく!
旭山動物園(あさひやまどうぶつえん)ですから!
⁡
──────────────────
⁡
【酒正 土井商店 旭川店】
@doi_sake
北海道旭川市緑が丘東3条1丁目12-4
TEL:‪‪0166-60-6066
営業時間:‪‪11時~19時
定休日:火曜
駐車場:25台
旭川医科大学病院近く
⁡
【酒正 土井商店 札幌店】
@doi_sake.sapporo
北海道札幌市北区12条西4丁目1-14 テラス北大前1F
TEL : 090-9060-6066
営業時間 : 10時〜20時
定休日 : 未定
アクセス : さっぽろ地下鉄南北線 北12条駅2番出口 徒歩1分
JR 札幌駅北口(西口)徒歩8分
駐車場 : 周辺コインパーキングをご利用ください
※提携駐車場なし
⁡
──────────────────
#土井商店
#北海道
#日本酒好きと繋がりたい
【落ち込んだ心を、いちごがそっと抱きしめた話。】⁡
⁡⁡
まだ11月とか思いながら仕事をしていたら⁡
スーパーではすでに𝖷'𝗆𝖺𝗌のムードが漂い始める⁡
⁡⁡
土井商店の倉庫もだんだんと荷物が増えてきて⁡
年末らしくなってきました⁡
⁡⁡
僕の担当している"果物のお酒"も⁡
冬に旬を迎える限定品がいくつか到着⁡
⁡⁡
【僕の大好きなフルーツ】⁡
⁡⁡
荷物の中から"堂々の第一位"の果物を発見⁡
興味津々な旭川店スタッフ鹿野です⁡
⁡⁡
前回は『キャロット&オレンジ』の記事のとき⁡
社長に「みんな人参きらいじゃね?」と言われて⁡
⁡⁡
ショックからまだ立ち直り切れてないですが…⁡
⁡⁡
大丈夫!⁡
今度こそ、みんな大好きさ!⁡
⁡⁡
▪️鶴梅 いちご(つるうめ いちご)⁡
▪️720ml 1650-⁡
@heiwashuzou⁡
⁡⁡
──────────────────⁡
⁡⁡
見た目は…黒い!?⁡
本当にいちごなのか…?⁡
⁡⁡
グラスに注ぐとルビーのような煌めき⁡
⁡⁡
ふわっと広がる苺の香り⁡
柔らかい匂いがやさしく鼻をくすぐる⁡
⁡⁡
まずはストレートで飲む⁡
いちご果汁を凝縮したような味の濃さに驚く⁡
⁡⁡
でもなんだろう、このサッパリ感?⁡
いちごとは少し印象の違う酸味が心地よい⁡
⁡⁡
原材料名に注目すると⁡
"梅 (和歌山県産)"の文字が!⁡
⁡⁡
そうか!梅だ!⁡
⁡⁡
意外性しかない組み合わせとは裏腹に、⁡
絶妙な甘酸っぱさ、余韻に梅の風味がほんのりと。⁡
⁡⁡
次は炭酸で割って飲む⁡
⁡⁡
甘く熟したいちごの香りが泡と一緒に⁡
グラスの中で弾けて鼻先をくすぐる⁡
⁡⁡
人工的なものじゃなく、⁡
そのフレッシュないちごの香りはもう格別⁡
⁡⁡
炭酸によって穏やかになった甘み⁡
心地よいガス感の軽やかな口当たり⁡
⁡⁡
クリスマスを控えているので⁡
少し華やかにパーティ料理と合わせるなら炭酸割りも◯⁡
⁡⁡
前回、社長にツッコまれて落ち込んだ僕でも⁡
⁡⁡
「この味わいならきっとみんな喜ぶはず」と、⁡
傷ついた心を癒してくれる一本でした⁡
⁡⁡
──────────────────⁡
⁡⁡
『新しいことにチャレンジしよう』⁡
 ⁡
和歌山県【平和酒造(ヘイワシュゾウ)】に⁡
革命を起こしたのが四代目 山本典正氏⁡
 ⁡
蔵の生産量99.9%を締めるパック酒を辞め⁡
 ⁡
高い技術力があった“梅酒”を柱とした⁡
リキュールブランド【鶴梅】をリリース⁡
 ⁡
梅酒ブームも後押しし⁡
【鶴梅】は全国的に大ヒット⁡
⁡⁡
同蔵の日本酒「紀土KID」とおなじく、⁡
飲みごたえよりも飲みやすさを大切にしています⁡
 ⁡
今でこそ【紀土KID】は多くの日本酒ファンに⁡
知られた人気の日本酒となりましたが⁡
⁡⁡
山本社長いわく⁡
「鶴梅の成功がなければ紀土もないし、蔵もない」⁡
⁡⁡
平和酒造の原点であり『紀土』の原点⁡
土井商店でも着々とファンを増やしている【鶴梅】⁡
⁡⁡
ぜひお試しくださいませ⁡
⁡⁡
──────────────────⁡
【酒正 土井商店 旭川店】⁡
@doi_sake⁡
北海道旭川市緑が丘東3条1丁目12-4⁡
TEL:‪‪0166-60-6066⁡
営業時間:‪‪11時~19時⁡
定休日:火曜⁡
駐車場:25台⁡
旭川医科大学病院近く⁡
⁡⁡
【酒正 土井商店 札幌店】⁡
@doi_sake.sapporo⁡
北海道札幌市北区12条西4丁目1-14 テラス北大前1F⁡
TEL : 090-9060-6066⁡
営業時間 : 10時〜20時⁡
定休日 : 未定⁡
アクセス : さっぽろ地下鉄南北線 北12条駅2番出口 徒歩1分⁡
JR 札幌駅北口(西口)徒歩8分⁡
駐車場 : 周辺コインパーキングをご利用ください⁡
※提携駐車場なし⁡
⁡⁡
#土井商店⁡
#北海道⁡
#家飲み女子
【軽口店長、その一升を語る】 「そ 【軽口店長、その一升を語る】

「そう、一生に一度のお願い!!」

なんて、何度言ったことか。

振り返ると、
恥の多い生涯を送ってきました。

私の言葉は粉雪のように軽く、
私の行動は雪道のように滑りっぱなし。

そんな旭川店長 三本(ミモト)ではありますが。

まっさらに生まれ変わって
人生一から始めたとしても、
また酒屋に勤めたいと思っています。

そう思わせてくれたのは、
たくさんの美酒との出会いに恵まれたから。

そしてまた今夜、
心踊らされる出会いが一つ。

今年も目の前に現れたのは、
『雨後の月 辛口純米』の“冬限定”ver.

酒造りをスタートして、最初の新酒!
出来たてそのままを瓶の中へ。

元々1.8Lサイズしか販売のない定番のため、
限定バージョンとなっても1.8Lのみ。

でも大丈夫。

「一升に一度」手を出したことのある先輩としてミモトが断言します。

このお酒には、
「一升瓶しかない」のではなく
「一升瓶で良かった」と思わせる力があることを。

▪️雨後の月(うごのつき)
▪️辛口純米 無濾過生原酒
▪️1.8L 3,190-
@ugonotsuki 

香りは白ブドウのよう。
程よく、品よく、おちょこからふわりと香ります。

チリッとガス感がほんのわずかに。
これは“開けたて”の特権で、初日だけの楽しみ。

旨味がすぅーっと消えながらすぐ辛さ。
味わいの移り変わりがとてもスマート!

移り変わり様にも良い香りが鼻を抜けていき、
良い気分で一口を締められます。

雑味も無く、洗練された余韻。

『雨後の月』が自らの特徴と掲げる
「上品、美しい、透明感」をまさしく体現。

今年は一段と素晴らしい出来栄え。
「おかえりなさい」と一升瓶に向かって自然と呟いていました。

開栓から数日経つと、
白ブドウ感がボリュームアップしますが、辛さは健在。
味わいのバランスも良好のままです。

唐揚げのような濃い料理はもちろん、
おでんのような出汁を効かせた料理にも◎
あらゆる家庭料理に寄り添ってくれます!

帰宅して冷蔵庫を開けると、
圧倒的な存在感を放つ一升瓶。

でも、これが安心感に繋がるのが凄いところ。
「まだ在って良かった」

それでも、みるみる軽くなる一升瓶が、
今回のミモトの言葉だけは軽くないことの証明。
\\\一升瓶で良かった///

実は昨冬、一升に一度だけでは足らず、
“一升に三度”手を出していたミモト(合計3本購入)。

冬限定のため『一升一緒にいてくれや』とはなりませんが、

今冬は何度、手を出すことになるのやら。

---------------
⁡
広島県を代表する酒蔵『相原酒造』
創業は1875年(明治8年)、今年150年目。
⁡
「雨あがりの空に、冴え冴えと光輝く月が周りを明るく照らす」
⁡
そんな澄み切って美しい酒を醸したいと、
蔵人たちが常に目標に掲げる「雨後の月」
⁡
「私たちが美味しいと思うお酒をベストな方法で醸し、私たちの大好きな人に扱っていただき、飲んでいただく」
⁡
様々なご縁が繋がり当店では40年来の取引があります。
⁡
北海道の特約店は3軒のみ、
土井商店のほかは札幌圏に2軒。
⁡
旭川店長 三本を、日本酒の美味しさに目覚めさせてくれた酒蔵です。
⁡
──────────────────
【酒正 土井商店 旭川店】
@doi_sake
北海道旭川市緑が丘東3条1丁目12-4
TEL:‪‪0166-60-6066
営業時間:‪‪11時~19時
定休日:火曜
駐車場:25台
旭川医科大学病院近く
⁡
【酒正 土井商店 札幌店】
@doi_sake.sapporo
北海道札幌市北区12条西4丁目1-14 テラス北大前1F
TEL : 090-9060-6066
営業時間 : 10時〜20時
定休日 : 未定
アクセス : さっぽろ地下鉄南北線 北12条駅2番出口 徒歩1分
JR 札幌駅北口(西口)徒歩8分
駐車場 : 周辺コインパーキングをご利用ください
※提携駐車場なし
──────────────────
#土井商店
#北海道
#日本酒
【年末モードはじまりはじまり】 ⁡ 【年末モードはじまりはじまり】
⁡
「さらに人気になってきたのか?」
⁡
毎月ちゃんと入荷はしてくるのに
毎月気が付けばちゃんと棚から姿を消す。
⁡
白いラベルの定番品
『田酒 特別純米』
⁡
ベテランスタッフ達とつい先日も話していたのですが、
売れるスピードが速くなっている気がします。
⁡
元々、人気抜群の日本酒ではありますが…
⁡
進化を止めない姿勢が
新たなファンを獲得し続ける一因かと。
⁡
当時、日本酒にそこまで興味が無かった
土井商店入社前の旭川店長 三本(ミモト)でさえ、
『田酒』という名前を知っていました。
⁡
ただ、入社後に驚かされたのは…
⁡
\田酒ってこんなに限定品多いの!?/
⁡
そのバラエティ豊かな季節限定酒も
ファンを魅了し続ける理由。
⁡
そして酒屋にとって
四季の移ろいを実感させてくれる存在でもあります。
⁡
そう!皆様お待ちかね!
「年の瀬」を告げる田酒がいよいよ登場!
⁡
不動のベストセラー
『田酒 特別純米』の冬限定ver.
⁡
11月〜1月の三ヶ月しかリリースされず、
期間途中からは1.8Lのみが販売。
⁡
定番品とは異なる「山廃仕込み」で作られた一本です。
⁡
▪️田酒(でんしゅ)
▪️特別純米酒 山廃仕込み(やまはいしこみ)
▪️1.8L 3,960-
▪️720ml 1,980-
※本数制限有。地方発送不可、取り置き不可
⁡
まずは冷えた状態でクイっと。
穏やかなパインの香り。
⁡
甘さは控えめで、すっきりした飲み口。
⁡
飲み込む時に爽やかな酸味、
その奥から渋味がじんわり。
⁡
余韻にはお米の風味が優しくただよいます。
⁡
飲んだ時の“スッキリさ”が
定番品と一番異なるポイント。
⁡
軽やかに飲み進めることができます!
⁡
ほんのり温めてみると…
⁡
まろやかさが顔を出して落ち着いた味わいに。
熱々よりも程々の温め具合がオススメ
⁡
おつまみのモツ煮込みは相性バッチリ!
モツ煮込みの濃さをお酒のスッキリさで包んでくれます。
⁡
パンチのあるニンニクの風味にも◎
⁡
和食洋食を問わず料理に合わせやすく、
年末年始の食卓で大活躍すること間違いなし!
⁡
個人的には定番品よりも好みの味わいでした♪
⁡
このお酒が店頭に並ぶということは、
土井商店がさらなる活気に包まれる合図。
⁡
【年末モードのはじまりはじまり!】
⁡
──────────────────
⁡
『田酒は裏切らない』
⁡
今から40年以上前
⁡
1981年雑誌『特選街』
“うまい酒コンテスト”にて
【田酒】が日本一に
⁡
受賞をきっかけに人気に火がつき
需要が大幅に増えたが
⁡
品質保持のため生産量は増やさず
『幻の酒』と呼ばれるように
@official_denshu
⁡
その当時からお取引がある土井商店
⁡
すっかり茶色く変色した、先代の試飲メモに
しっかりと“田酒”のニ文字がありました
⁡
現在の田酒とは少し印象が違う内容なのは
⁡
『田酒は未完の酒』
とする西田酒造店社長の向上心のため
⁡
『美味しいと飲んでくださるお客様のために』
と設備投資を惜しまず、酒質を磨き続ける日々
⁡
『昔と味が違う』のは必然なのです
⁡
高級酒からリーズナブルな定番品まで
色々と試飲して来ましたが
⁡
酒質のばらつきが無く、どれもハイクオリティー
⁡
いつも私たちの期待を裏切らない【田酒】
⁡
『自信を持ってオススメ出来る』銘柄のひとつです
⁡
──────────────────
【酒正 土井商店 旭川店】
@doi_sake
北海道旭川市緑が丘東3条1丁目12-4
TEL:‪‪0166-60-6066
営業時間:‪‪11時~19時
定休日:火曜
駐車場:25台
旭川医科大学病院近く
⁡
【酒正 土井商店 札幌店】
@doi_sake.sapporo
北海道札幌市北区12条西4丁目1-14 テラス北大前1F
TEL : 090-9060-6066
営業時間 : 10時〜20時
定休日 : 未定
アクセス : さっぽろ地下鉄南北線 北12条駅2番出口 徒歩1分
JR 札幌駅北口(西口)徒歩8分
駐車場 : 周辺コインパーキングをご利用ください
※提携駐車場なし
 
#土井商店
#日本一お客様に近い酒屋
#田酒
【シメパフェの街から】 【一杯のパ 【シメパフェの街から】
【一杯のパフェが、家族を明るく照らします】

「どうせ食べきれないでしょ」
そうやって両親に嗜められて、いつも指を咥えていた幼少期

キラキラとして輝いてみえた、
レストランのメニューの最後のページ

ふんだんに盛り付けられたフルーツと、
チョコレートやクッキーで彩られた魅惑のタワー

フランス語で「完璧」と名付けられたそれは、
幼いながらに「大人の食べ物」として僕の脳裏に焼きついた

しかし大人になって致命的なことに気づいてしまった

「僕は生クリームが苦手」だったのだ!

――――――――――

そういえば、いつの頃からか北海道札幌市はシメパフェの街となった
「締めのラーメン」ならぬ「締めのパフェ」である

残念ながら僕は酒飲みの極みで、いつも帰るギリギリまで酒を飲んでいるのだが。
世の人たちは、あの楽しいひとときをナニかでシメて帰りたいらしい

けれども、誤解しないでいただきたい

甘いものが嫌いなのではなく、
むしろ僕は男性としては”無類の甘い物好き”だ

だが、やはり生クリームがダメなのだ
ショートケーキもクレープも、シュークリームも。パフェもだ。

生クリームを使っているなら出来れば避けて通りたい(笑)

そんな僕が唯一「ならば、食べたい」と思わせてくれたキッチンカーが一台
燻製と檸檬Bittersさんの紹介で繋がった、

締めパフェの街、札幌からやってきた
ソフトクリームパフェのキッチンカー『つきてらす』
@tsuki_terrace

Instagramフォロワーは1.7万人越え
出店頻度が少ない旭川で、超絶人気のキッチンカーが皆様にもお楽しみいただけます

僕は3杯食べますよ。はい。

――――――――――

パフェといえば、生クリームがこんもり
しかし『つきてらす』のパフェはソフトクリーム・オンリー

北海道の浜中町産の厳選牛乳で作ったソフトクリーム
濃厚なのに、口溶けはさっぱり

いちごやチョコバナナのスタンダードなものはもちろんだが、
「つきてらす」の一番人気は【季節のパフェ】

いちじく、さつまいも、シャインマスカット…
Instagramを一目みてばわかるが…やだもう美味しそう(じゅるり)

※ちなみに「塩ピスタチオ」はファンの間で隠れた名品として知られているらしいので、絶対に内緒にしてほしい。絶対だぞ。

食べきれない方にはソフトクリーム単体でも購入できる

旭川出店自体が珍しいので、ぜひ家族でシェアしながら楽しんでいただきたい

お父さんがお酒を買っているうちに、
お母さんはパフェを子どもと一緒に頬張れば。

車に戻ったら、お父さんもひと口。
きっと、みんな、ほっこり。

「月の明かりが優しく照らすように、お客さまを笑顔にできれば」
20年勤めあげた会社を辞めてまでも、店主が叶えたかったそんな光景

それは「一杯のかけそば」ならぬ、
「一杯のパフェ」になるかもしれません

――――――――――

【提供メニュー】

[季節限定]かぼちゃモンブランパフェ 1,100円

いちごのパフェ 950円
チョコバナナパフェ 900円
いちごブリュレパフェ 950円
塩ピスタチオパフェ 950円 他

ワッフルコーンソフト 500円
黒蜜わらび餅 600円
白玉あずき 600円
チュロス 500円 他
⁡
クリームフラッペ 各700円
⁡
アサイーボウル 1,300円

【出店日時】

11月24日(月・祝) 11:00~17:00

※仕入れ状況や品切れにより提供できないメニューがある可能性があります


★土井商店で使える【当日限定クーポン】配布中★
⁡
キッチンカーで買い物を済ませてから!
土井商店でいろいろとお買い物!
⁡
キッチンカーご利用のお客様に
土井商店のお買い物でご利用いただける
『値引きクーポン』を配布しております
⁡
会計1000円毎にクーポン1枚50円の値引きとしてご利用いただけます

──────────────────
 【酒正 土井商店 旭川店】
@doi_sake
北海道旭川市緑が丘東3条1丁目12-4
TEL:‪‪0166-60-6066
営業時間:‪‪11時~19時
定休日:火曜
駐車場:25台
旭川医科大学病院近く
⁡
【酒正 土井商店 札幌店】
北海道札幌市北区12条西4丁目1-14 テラス北大前1F
TEL : 090-9060-6066
営業時間 : 10時〜20時
定休日 : 未定
アクセス : さっぽろ地下鉄南北線 北12条駅2番出口 徒歩1分
JR 札幌駅北口(西口)徒歩8分
駐車場 : 周辺コインパーキングをご利用ください
※提携駐車場なし
────────────────── 
#土井商店
#日本一お客様に近い酒屋
#旭川土井商店
【誰にも、真似できない】 ⁡ 『あな 【誰にも、真似できない】
⁡
『あなただけ、特別』
⁡
そんな甘い言葉があったような、無いような
⁡
つい先日、15年目の結婚記念日をむかえた
旭川店スタッフ加藤です
⁡
一年目からすっかり頭から抜けおち
主人が買ってきたスパークリングワインと花束を
⁡
カスベのアラ煮で迎えた事が
遠い昔の思い出に‥
⁡
様々な日本酒を年間500種以上試飲しますが
⁡
『これだけは、特別』
⁡
口にした瞬間の、透き通るような透明感
⁡
飲むたびに、オンリーワンを感じさせてくれる
⁡
今年も蔵一番人気のあの子が入荷しました
⁡
▪️仙禽 雪だるま 活性にごり生
▪️せんきん ゆきだるま かっせいにごりなま
▪️1.8L 3,900-
▪️720ml 2,200-
※本数制限有。発送、取り置き不可。
⁡
キャップの上にガス抜きの穴がある
“活性にごり”なので
⁡
🆖瓶横にする
🆖開栓前に混ぜる
良く冷やして、シンクなどで開栓しましょう
⁡
キャップを捻ると
シュワシュワーッ気泡があがるので
泡の様子を見つつ慎重に開けて下さい
⁡
上品な香りは
ヨーグルト、マスカット、青リンゴ
ふわりと鼻をくすぐります
⁡
シュワっと微炭酸の刺激に
きめ細かいオリが生み出す
シルキーな舌触り
⁡
甘さはほんのりとライト
⁡
酸味はクリアでライムのように瑞々しく
⁡
さらっとクリアになる
後半のキレが良く
⁡
瓶の三分の一くらい
たっぷり入った“オリ”を感じさせない
⁡
軽やかな余韻
⁡
前菜やオードブルとの相性が抜群なので
クリスマスや記念日に
⁡
『あなただけ、特別』に乾杯
⁡
※年々人気が高まり
売り切れるタイミングが早くなっております。
多くのお客様にもとへ届くよう、購入本数の制限をおこなっております。
ご協力お願いいたします。
⁡
⁡
──────────────────
⁡
【仙禽(せんきん)】

江戸時代後期
文化3年(1806年)に栃木県さくら市に創業

『唯一無二』の透明感と酸味で
土井商店でも愛されている日本酒です

二十年ぶりのリブランディング
そのコンセプトは【江戸返り】

現在でも使われる酒造技術のほとんどが
江戸時代に確立されたのも

その中でも

自然の中にある乳酸菌をうまく取り込み育てる
【生酛造り(きもとづくり)】をフィーチャー

微生物なんて言葉もない中で
蔵人の五感によって微生物の働きを感じとり行われていました

時間と手間のかかる造りですが
すべてのお酒を『生酛』へ『江戸返り』
⁡
酒の製法だけでなく。
⁡
有機栽培の酒米を使い、農業も。
一次産業を守り育て地域を大切にする、価値観も。

すべて『江戸返り』
⁡
新しきことでも、古きことでもなく、
善きことを大切にしよう。そして自然と共に酒をつくる。
⁡
そんな思いを胸に『仙禽』はさらなる高みへ。
⁡
⁡
──────────────────
【酒正 土井商店 旭川店】
@doi_sake
北海道旭川市緑が丘東3条1丁目12-4
TEL:‪‪0166-60-6066
営業時間:‪‪11時~19時
定休日:火曜
駐車場:25台
旭川医科大学病院近く
⁡
【酒正 土井商店 札幌店】
@doi_sake.sapporo
北海道札幌市北区12条西4丁目1-14 テラス北大前1F
TEL : 090-9060-6066
営業時間 : 10時〜20時
定休日 : 未定
アクセス : さっぽろ地下鉄南北線 北12条駅2番出口 徒歩1分
JR 札幌駅北口(西口)徒歩8分
駐車場 : 周辺コインパーキングをご利用ください
※提携駐車場なし
 
#土井商店
#日本一お客様に近い酒屋
#旭川土井商店
#旭川
#旭川グルメ
#札幌土井商店
#札幌市
#札幌グルメ
#飲酒タグラム
#地酒専門店
#北海道
#日本酒好きと繋がりたい
#日本酒好きな人と繋がりたい
#仙禽
#雪だるま
【酒屋スタッフが「年越し酒」に決めた理由】
⁡
約2年前、お取引が始まった
⁡
日本酒『雅楽代(うたしろ)』
⁡
当時、蔵元はまだ酒造り4年生
なのに、信じられない圧倒的なクオリティ
⁡
『チート使ってるんじゃないか?』と
土井商店四代目が怪しむほど。
⁡
待望の“令和7年度の新酒”は
⁡
『実は転生者では?』と
旭川店スタッフ加藤が疑ってしまう味わいでした
⁡
▪️雅楽代 月華 生酒
▪️うたしろ げっか なまざけ
▪️1.8L 3,960-
▪️720ml 2,090-
@tenryohai_sake
⁡
香りは穏やかながら上品
青リンゴや梨の爽やかさ
⁡
チリリと舌を刺激する炭酸ガス
⁡
口に広がる甘味は
上品で和の果物のように柔らか
⁡
そして
⁡
スッとドライな質感にシフトし
辛さが心地よく響く
⁡
雑味は無く、
冬の月夜のように凛と澄んだ味わい
⁡
『これはまた一段と美味しくなってる』
⁡
すぐに瓶に手が伸びて杯を重ねてしまうのは
⁡
魚はもちろん
夕食のハンバーグですらバッチリ合う
⁡
なんと幅広い料理へのアプローチだろうか
⁡
様々な料理に寄りそってなお、
お酒の輪郭がくっきりと浮き上がる
⁡
刺身やオードブルにも良さそう
⁡
【加藤家年末購入酒リスト】
その一番手がいま決まりました。
⁡
──────────────────
⁡
『ちょっと今回の後味が‥』
⁡
四代目が“ほんのわずか”の違和感を感じた
その微細なニュアンスを伝えると
⁡
次回にはピンポイントで修正してくる
⁡
造り手として針の穴を通すような
精密な味わいを実現する
⁡
新潟県佐渡
【天領盃酒造(てんりょうはいしゅぞう)】
⁡
代表 加登仙一氏
⁡
日々、酒造技術の研鑽に励むのは
⁡
【飲む人の、楽しいひとときを演出する】ため
⁡
なぜそこまで突き詰めるのか
四代目が尋ねた時、即答したのは
⁡
「だって、それがモノづくりだから」と
⁡
磨き抜かれたプラチナのように
洗練とした味わいの
⁡
【雅楽代 月華 生】
⁡
『人生何周目!?前世の記憶があるのでは?』
と転生を疑ってしまうほど圧倒された味わいです
⁡
──────────────────
⁡
雅楽代を醸す
⁡
新潟県佐渡【天領盃酒造(てんりょうはいしゅぞう)】
⁡
元証券マン、加登仙一氏が
M&A(企業買収)で酒蔵を買収し酒造りをしています
⁡
『佐渡だからこそ、僕たちもこの地で真剣に酒造りに向き合いたい』と考え、毎期マイナーチェンジを繰り返す
⁡
口当たり柔らかくまろやかな
自然の恵みの結晶である金北山の伏流水
⁡
農家さんの努力が詰まった米
⁡
『新しい新潟淡麗』をコンセプトに
グラスに注がれた一杯のお酒から
⁡
佐渡を表現できる酒を目指しています
⁡
──────────────────
 【酒正 土井商店 旭川店】
@doi_sake 
北海道旭川市緑が丘東3条1丁目12-4 
TEL:‪‪0166-60-6066 
営業時間:‪‪11時~19時 
定休日:火曜 
駐車場:25台 
旭川医科大学病院近く 
⁡
【酒正 土井商店 札幌店】
@doi_sake.sapporo 
北海道札幌市北区12条西4丁目1-14 テラス北大前1F 
TEL : 090-9060-6066 
営業時間 : 10時〜20時 
定休日 : 未定 
アクセス : さっぽろ地下鉄南北線 北12条駅2番出口 徒歩1分 
JR 札幌駅北口(西口)徒歩8分 
駐車場 : 周辺コインパーキングをご利用ください 
※提携駐車場なし 
 
#土井商店 
#日本一お客様に近い酒屋
#旭川土井商店 
#旭川 
#旭川グルメ
#札幌土井商店 
#札幌市
#札幌グルメ 
#飲酒タグラム 
#地酒専門店 
#北海道
#日本酒好きと繋がりたい
#日本酒好きな人と繋がりたい
#天領盃
#雅楽代
【地元じゃ負け知らずなビール、そうだろ】
⁡
「そうか、その手が残ってたか!」
⁡
ほぼ毎週リリースされるホップコタンの新作限定ビール。
⁡
それぞれの味わいやこだわりはもちろん、
“ビールの名前”も楽しみの一つ。
⁡
今回ご紹介する一本は、
ファン待望のAKIRAシリーズ最新作!
⁡
“AKIRA”とは上富良野町のホップ農家で、
ホップコタン誕生のきっかけにもなった方。
⁡
その有り余るリスペクトを込めて、
AKIRAさんが育てたホップをメインに据えてビールを作った時に
その名を冠してきました。
⁡
ざっと挙げるだけでも、
●そんなAKIRAに騙されて
●AKIRAに傷心
●AKIRAがキラリ☆
●AKIRAがいるさ
●AKIRAによろしく
などなど。
⁡
でも気が付けば半年以上、
AKIRAシリーズのリリースは無し…。
⁡
そうか、旭川店長 三本(ミモト)の胸の奥にぽっかり穴が空いていた原因は、
最近AKIRAがご無沙汰だったからだ!
⁡
振り返ると『シン・アキラ』以来約8ヶ月ぶり。
⁡
名前を見た瞬間、
思わず膝を叩いてしまいました。
⁡
某有名ドラマの主題歌で、
大ヒットソングを歌ったユニットが由来。
#修二と彰
⁡
チェコ伝統のビールを、
AKIRAさんとホップコタンが開発した“新品種ホップ”でモダンにアレンジした一本です。
⁡
▪️古丹とAKIRA(こたんとあきら)
▪️Style:Czech Pils
▪️330ml 693-
@hopkotanbrewing
⁡
まだ名もなき新品種ホップ「HKB001」
⁡
今年収穫されたフレッシュなホップを
摘み取った“かたち”のまま乾燥。
⁡
その姿は「ホールホップ」と呼ばれ、
保存や使用に手間はかなり掛かりますが
その分ホップの自然な香りをビールにもたらしてくれます。
⁡
グラスに注ぐと上品な香り、
ほんのりハーブのよう。
⁡
麦の風味がまろやか、
優しい旨みが広がります。
⁡
苦味はしっかり感じるのに、
どこか柔らか。
⁡
ビールから優しさと柔らかさを感じるのは、
ホールホップならでは。
そして、AKIRAさんの人柄のおかげ!?
⁡
めちゃくちゃ綺麗な出来栄えで
思わず「おぉー!」と声が出てしまいました。
⁡
個性が強い訳ではないですが、
完成度の高さがとてつもない。
⁡
派手なビールを作るよりも、
こういう『王道のビール』を高品質で作るほうが難しいことを
ミモトは知っています。
⁡
ホントにホントに、
ずーっと飲んでいたい気持ちになりました。
⁡
今夜のおつまみは『王道』のポテチ。
もちろんバッチリ合いますが、
ビールの繊細さやバランスの良さを堪能して欲しいので、
まずはソロでじっくり味わってみてください!
⁡
AKIRAシリーズ最新作はビール好き必飲の一本。
⁡
『古丹とAKIRA』は2人で1つ、
地元じゃ負け知らずなビール、そうだろ!
⁡
---------------
⁡
忽布古丹醸造(ホップコタン)は上富良野にある
クラフトビール醸造所。
@hopkotanbrewing
2018年からビール作りをスタート。
地元産ホップを使用した定番ビールに加えて
年間70種もの限定ビールも発売。
⁡
代表の堤野氏が掲げた合言葉は、
『FULL OF HOPPINESS』
(ホップの喜びをいっぱいに)
⁡
たくさんの上富良野産ホップに囲まれて
ビールを作れる“幸せ”。
⁡
美味しいビールに囲まれる“幸せ”を
飲んでくださる皆様に感じていただきたい
という願いが込められています。
⁡
──────────────────
【酒正 土井商店 旭川店】
@doi_sake
北海道旭川市緑が丘東3条1丁目12-4
TEL:‪‪0166-60-6066
営業時間:‪‪11時~19時
定休日:火曜
駐車場:25台
旭川医科大学病院近く
⁡
【酒正 土井商店 札幌店】
@doi_sake.sapporo
北海道札幌市北区12条西4丁目1-14 テラス北大前1F
TEL : 090-9060-6066
営業時間 : 10時〜20時
定休日 : 未定
アクセス : さっぽろ地下鉄南北線 北12条駅2番出口 徒歩1分
JR 札幌駅北口(西口)徒歩8分
駐車場 : 周辺コインパーキングをご利用ください
※提携駐車場なし
──────────────────
#土井商店
#日本一お客様に近い酒屋
#旭川土井商店 
#旭川
#旭川グルメ
#札幌土井商店
#札幌市
#札幌グルメ
#飲酒タグラム
#地酒専門店
#北海道
#クラフトビール
#クラフトビール好きと繋がりたい
#忽布古丹醸造
#ホップコタン
#古丹とAKIRA
【続編】「新酒」と「しぼりたて」の違い

前編を見てない方はそちらを見て続編をご覧ください😁✨

──────────────────
⁡ 【酒正 土井商店 旭川店】
@doi_sake 
北海道旭川市緑が丘東3条1丁目12-4 
TEL:‪‪0166-60-6066 
営業時間:‪‪11時~19時 
定休日:火曜 
駐車場:25台 
旭川医科大学病院近く ⁡ 

【酒正 土井商店 札幌店】
@doi_sake.sapporo 
北海道札幌市北区12条西4丁目1-14 テラス北大前1F 
TEL : 090-9060-6066 
営業時間 : 10時〜20時 
定休日 : 未定 
アクセス : さっぽろ地下鉄南北線 北12条駅2番出口 徒歩1分 
JR 札幌駅北口(西口)徒歩8分 
駐車場 : 周辺コインパーキングをご利用ください 
※提携駐車場なし ⁡ 
────────────────── ⁡
#土井商店 
#日本一お客様に近い酒屋
#旭川土井商店 
#旭川 
#旭川グルメ
#札幌土井商店 
#札幌市
#札幌グルメ 
#飲酒タグラム 
#地酒専門店 
#北海道
#日本酒好きな人と繋がりたい
#日本酒好きと繋がりたい
さらに読み込む... Instagram でフォロー
検索
プライバシーポリシー 特定商取引法に基づく表記 2020–2025  酒正 株式会社 土井商店